ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

考え

普段使わない言葉に出会ったら、Twitterに投稿しています

新聞の朝刊を、月ぎめで購読しています。 毎週日曜日、サンデー版がという別刷が折り込まれます。サンデー版の紙面には、クロスワードパズルがあります。 このクロスワードパズルが、懸賞にもなっているので、毎週解いて、投稿しています。クロスワードを解…

嫌な引き寄せのパターン

仕事をしていて、同僚がやらかしていて、文句を言おうかと思うと、当日、または数日後に、同じようなことを自分がやらかすことがあります。例えば、同僚がお客さんへの連絡を忘れていて、文句を言おうと思います。 そうすると、僕が妻から頼まれていたことを…

久しぶりにコードを書くと、スピードが落ちるのかも

久しぶりに、依頼元からの案件でのシステムの開発を行っています。 開発と言っても、以前作ったシステムを元にして転用するので、全面的に作成するわけではありません。これまでに何度も、何度も繰り返してきました。 繰り返してきたおかげで、久しぶりでも…

インターネット上の情報も、同じ発信元の情報を続けて読む方が、疲れないのかも

インターネット上の情報は、 メールマガジンで配信された、Web上の記事のタイトルと概要を読んで、気になった情報を読む メールマガジン自体に書かれた情報を読む RSSとして配信された内容を読んで、気になった情報を読む 特定の方の特定の時間の、Twitterの…

記録が残っているからできること

いつの頃から始めたのか忘れましたが、一日の雑感を書きとめるようにしています。 遅くとも、2015年には、始めていたようです。 ajya.hatenablog.jp 2016年の途中からは、Evernoteに書くようになりした。 ajya.hatenablog.jpなぜ、一日の雑感を書き続けてい…

気になる部分がある、納得できない部分があるなど、消化しきれない部分があると、購入に踏み切れない

お気に入りのモノを購入するのは、金銭的に難しいときもあるので、代わりとなるものを安易に購入しないで、納得して購入したいと、以前の記事に書きました。 ajya.hatenablog.jp 現在、安易に購入できないと思っているのが、腕時計です。現在使っている腕時…

どのようなモノがお気に入りなのか考えてみる

最近あるブロガーさんがYoutubeで、家の中にあるモノを、お気に入りのモノにしていくと話しているのを聞きました。確かに、家の中にあるものを、お気に入りのモノにしていくと、気分がいいだろうなと思いました。 ときめくかどうかで、残すモノ、捨てるモノ…

コンビニで買い物するために、マイバッグを購入する?

レジ袋の有料化が7月1日から始まりました。出勤する途中、コンビニでお弁当を購入するので、レジ袋は必要です。 以前、ドラッグストアなどでもらったレジ袋のストックがあり、コンビニでお弁当を購入する際に利用しているので、今のところ、コンビニではレジ…

失敗を経験へ

こちらの記事を読みました。 rashita.net確かに、プログラマーは、日々失敗を重ねながらプログラムを作っています。 そう考えると、失敗に慣れていると言えます。失敗に慣れているので、プログラムの作成を始めるときに、作って失敗して、作り直すことも想定…

会ったときの第一印象で「合わない」と思ったら、ずっと合わない

こちらの記事を読みました。 enrique5581.net記事を読んで思い出したのが、15年くらい前に初めて会った、仕事の依頼元のAさんです。 東京に出張した際に初めて会いましたが、事前に同僚から、Aさんについての、悪い話を聞いていました。先入観があったのもあ…

浮ついた心、浮足立っている心を落ち着かせられる、いつも通りの手順

システムを開発して提供するのが仕事ですが、世の中の動きの影響をモロに受けています。 どんな影響かというと、これまでになかった「延期」に絡んで、問い合わせの連絡が届くようになりました。「中止」なら、 中止なんですね。システムの利用は終了なので…

記録を残して活用する価値

毎年利用されているシステムの、設定作業を行いました。 昨年一部仕様変更があり、一部仕様変更に合わせて、作業の手順が変更になりました。仕様変更については、いろいろあったのでよく覚えています。 設定作業については、あまり覚えていませんでした。設…

レビュー記事を読むと「いいな」と思うけれど、冷静に考えると必要性がないのがわかる

以下の記事を読みました。 japanese.engadget.com記事を読むと、iPad miniとApple Pencilに、TrackPoint付のキーボードの組み合わせでも、TrackPointが使えるなら便利だなと思います。 TrackPoint付のキーボードが気になるのは、元ThinkPadユーザーだからで…

2度目の申し込み時に、重複登録および時間が被った申し込みを許可しない方法

同一人物が複数回申し込みができるシステムを作成することになりました。 申し込む内容は、以下のような情報から選択します。 番号 時間 1 11時~12時 2 11時~12時 番号 時間 3 13時~14時 4 13時~14時 番号1と2、番号3と4は同じ時間なので、同時に申し込…

マルチタスクをしたくなくても、待ち時間があるのだから仕方がない

システムを作成して大量のデータを用いてテストしています。 当初は5分もかからないで終わるデータ量でテストしていました。 実際の業務では30分かかるデータ量になり、データ量をあまり減らしすぎるとテストの意味がなく、データ量を減らさないとテストに時…

違和感を感じる心がデバッグには必要

システムの動作確認のために、データを処理して、正しいのか確認をしていました。 日時が関係しているデータで、画面上には上から下にガントチャートのようにバーを連続して表示しています。データを確認していると、ふと気になるバーの表示がありました。 …

逆にする発想をどちらに適用するか

日時が含まれるデータの配列があって、データAに含まれる終了日時と、データBに含まれる開始日時が一致した場合、別々になっている意味がないので、結合しなければならなくなりました。 データA 開始日時 3/17 12:39:50 終了日時 3/17 13:34:33 データB 開始…

感情や状態を切り替えるために、頭の中でかける声

システムの不具合を見つけると、気分が落ち込みます。 作ったばかりで初めてのテストで見つけた場合は、不具合はあって当たり前だと思っているので、落ち込みません。 不具合がなかったら、逆に不審に思います。思いもよらなかった条件が成立して、不具合が…

なかなか思った通りの動作に修正できなくて、なんとかなったのは状況が変わって思いつけたから

不具合修正のために、特定の条件でのみデバッグ用のログ出力を行うようにして、原因を探っていきます。 処理を行っている間に、現象とデバッグ用のログ出力を比較しながら検討してます。 処理が終わって新たなデバッグ用のログ出力から、原因がわかるのか、…

忙しいときほど決めた内容と順番を守る

毎日仕事が忙しい日々が続いていますが、決めた手順を守るようにしています。仕事で対応しなければいけない事項がメールで連絡があったり、電話で連絡があったら、ToDoリストに入れます。見積をしなければならない場合、まず案件の情報を管理情報として保存…

一度考えて、改めて考えて納得するけれど、手間がかかっている

システムに新しく休日を保持するテーブルが追加されました。 休日として操作されたら日付のレコードが追加され、休日でないとして操作されたら日付のレコードが削除されます。 このテーブルのデータを元に、ある日付が稼働日なのか休日なのか判定を行います…

気力がみなぎるとき、やる気が出てくるとき

前の記事で気持ちが落ちるときについて書きました。 ajya.hatenablog.jp 今回は前の記事とは反対の、気持ちが高揚するときについて考えてみました。 システムの不具合を見つけたけれど、早く見つけられてよかったと思ったとき システムの不具合を見つけたと…

気力が萎えるとき、やる気がなくなるとき

個人の受け取り方次第だといったらそれまでですが、締め切りを延長されるのは気持ちが落ちるときがあります。作成したシステムを使われていて、手間がかかっていないシステムであれば、システム利用の締め切りを延長されても影響はありません。 延長したんだ…

普段のしゃべり方の影響の大きさ

先日書いた読書メモに関係すると僕自身は思っているのですが、しゃべる口調も重要だと考えています。 ajya.hatenablog.jp普段のしゃべり方が、きつい人、命令口調の人から、メールやLINEで「店員さんに聞いたの」と書かれていたら、どう受け取りますか? 僕…

描いて書いて考える

プログラムのロジックを考える場合、頭の中で考えれる場合と考えられない場合があります。頭の中で考えられない場合、紙にさらっと図を描いて考えるようにしています。 さらっと図を描いて、補足の文章を書くときもあります。補足の文章はロジックであったり…

テスト用のコードが書きにくいときにも、関数/メソッドを分割したくなります

以前、プログラミンにおいて関数/メソッドを分割したくなるときについて書きました。 ajya.hatenablog.jpこの記事を書いた後に追加で、関数/メソッドを分割したくなるときがあるのは、テスト用のコードを書くときです。データベースから取得した値を処理す…

気分を落ち込ませないように注意していること

最近は新型コロナウイルスの関係のニュースが、新聞紙面やニュース番組の冒頭の時間が割かれ、ニュースサイトの記事にもなっています。 www.mhlw.go.jp 僕は東日本大震災の際に経験しましたが、 余震は大丈夫なのか、次は南海トラフ地震が起きるのではないの…

切羽詰まったときに、思いつけるか思いつけないか

「思いつき」について1月に2度書きました。 ajya.hatenablog.jp ajya.hatenablog.jp 状況が変わると「思いつき」が得られるときがあると書いています。今回は、状況は変わっていませんでしたが、切羽詰まって思いつきました。 unsplash-logoCharles Deluvio …

今年になって身につきつつある習慣

先日習慣について記事を書きました。 ajya.hatenablog.jp記事では、 生活のサイクルに組み込む できないときがあってもいいと思う と書きました。今年になって新たな習慣が身につきつつあります。 unsplash-logoSpencer Davis 毎日のデータ量のチェックが習…

習慣化のコツの動画を視聴して思った内容

今年からYouTubeチャンネルを開設された方が、習慣化について動画で語られていました。 図解をされるなどはなく、ご本人がカメラの前でずっとしゃべっている、長さを10分ほどだったので、聞いてみました。 聞いてみて、始めるハードルを低くするなど、確かに…