ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

通院先を変えるつもりでいたのが、結局変えなかった理由

2月になって花粉の飛散状況が気になる季節になりました。
環境省の花粉観測システム、愛称はなこさんを毎日見ています。

20年以上前に花粉症と診断され、毎年程度の違いはあれど、耳鼻咽喉科を受診して薬を飲んで対処しています。
2月半ばから5月のゴールデンウィークが終わるころまで毎日薬を飲んで、それでも薬が効かないでくしゃみを連発するのではないかと心配する日々を過ごすことになります。

通院する耳鼻咽喉科を変更しませんでした

昨年(2016年)インフルエンザの予防接種を、通院したことがない耳鼻咽喉科で行いました。
ajya.hatenablog.jp

そのとき、

自宅から近いこともあり、インフルエンザの予防接種だけでなく、花粉症のシーズンになったら通院してみるのもいいのかもしれないと考えるようになりました。
これまでは、カルテもあることから、毎年花粉症で同じ耳鼻咽喉科に通院した方が楽かなと思っていました。
診察券を作ったので、花粉症シーズンになったらWebから予約ができるようになりました。
今回のインフルエンザの予防接種がきっかけに、通院先が変わる可能性がでてきました。

最初の小さなきっかけができると気持ちが変わってくる - ソフトウェア開発者の日常

と書きました。

つい最近までは、通院先を変えるつもりでいましたが、結局変えませんでした。

f:id:AJYA:20170207054140j:plain
photo credit: World Bank Photo Collection General Practitioner office staff via photopin (license)

通院する耳鼻咽喉科を変更しなかった理由

通院先を変えなかった理由は、以下の2点になります。

1点目
妻は、これまでの耳鼻咽喉科と、変更先にしようとしていた耳鼻咽喉科を両方受診したことがあります。
1月の終わりに、これまでの耳鼻咽喉科を妻が受診して、これまでの耳鼻咽喉科の院長の方が、明るく接しやすいと言われました。

2点目
どちらの耳鼻咽喉科も、Webからの診察の予約システムがあります。
これまでの耳鼻咽喉科は、診察開始からしか予約ができませんでした。
診察開始より早く耳鼻咽喉科を訪れると、診察開始前から予約ができます。
診察開始から予約をすると、既に予約が20人くらい入っていて、どうしても早くても10時くらいしか予約ができず、午前中の時間が使いにくく、不便でした。
今年(2017年)から、Webからの診察の予約が診察開始の30分前からできるようになりました。
そのおかげで、予約開始時間にすぐ予約をすると3番で予約でき、9時過ぎには受診できました。


診察の予約開始時刻が早くなったのも大きいのですが、人当たりというのも気になる点です。
妻の発言が、今回は大きく影響しました。