ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

日経ソフトウェア 2013年3月号感想

特集1の目次と本文ページのタイトルが違うのは、なぜなんでしょう?

f:id:AJYA:20130210171919j:plain

photo credit: DML East Branch via photopin cc

 

矢野りんのデザイン業務レポート

Adobe Edge Inspectは知りませんでした。

パソコン側でCSSのプロパティを変更すると、デバイス側に反映されるのは便利です、

スマフォ/タブレット向けWebサイトの作成時に使ってみたいです。

クロスブラウザテスト、携帯シミュレータ | Adobe Edge Inspect

 

特集1 注目のソフト&ツール&ライブラリ130選

一気に紹介しないで、何ヶ月か連載して、詳細を紹介して貰ったほうがわかりやすいです。

それとも、この特集で人気がでた内容を連載しようと考えられているのかもしれません。

 

P39 ffmpegは使ったことがありますが、開発チームが分裂したのは知らなかったです。7z形式で圧縮するのは止めて欲しいです。

Zeranoe FFmpeg - Builds

P41 Komodo Editは、PHPJavaScriptのコード補完をしてくれるから使ってみたいです。Subversionとの連携もできるなら、今使っているIDEと置き換えてもいいのかも。

Komodo Edit is a Free Open Source Editor for Perl, Python, Tcl, PHP, Ruby & Javascript
Java ...

P46 Inno Setupは、無償でも日本語が表示するインストーラが作成できるのは、ありがたいです。どれくらい細かい設定ができるかわかりませんが、ややこしくないインストーラを作る機会があれば、使ってみたいです。

P50 HttpFoxは、Webサーバーとの通信内容を確認できて、Live HTTP headersより詳しく確認できそうなので、導入をして使い勝手を確認します。

 

P56 「拡張ライブラリを使わずに画像処理をしたい」とありますが、TCPDFはPDFを作るライブラリなので、タイトル間違っていると思います。

 

P59 PhpUnitは使ったとことがないので、一度試して自分のプログラムを確認してみたいです。 

 

特集2 今から始めるExcelプログラミング

Excel上ではコーディングしたことはなくても、Visual BasicからExcelファイルを操作するプログラムは記述したことがあるので、オブジェクトやプロパティには馴染みがあります。

なんでも屋状態で仕事していると、たまにお目にかかる機会があるので、知っていると解読に役立ちます。

 

HTML5 スマホアプリ開発入門

加速度センサーで端末の向きの判定や、傾き具合がわかるんですね。

Webサイトの表示を向きによって切り替えるときに使ってみます。

 

OSとC言語の関係をきちんと学ぶ

ウィンドウハンドルがわかれば、ウィンドウメッセージを別のプログラムから送り込んで、操作できたのではなかったでしょうか?