ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

1週間の振り返り(2017/10/7〜2017/10/13)

ガストのカキフライです。
f:id:AJYA:20171015233516p:plain
牡蠣が食べられる季節になりました。
牡蠣は何度も食べたいです。

  • 2017/10/7(土)
    起きてすぐ、題名のない音楽会を見ていました。
    リアルタイムで見られるのはありがたいです。

ajya.hatenablog.jp

  • 2017/10/8(日)
    妻と子どもがママ友とその子どもと遊びに出かけたので、一人の時間に髪の毛を切りに行き、加湿器と空気清浄機のフィルターの掃除をしていました。
    掃除の作業は面倒ですが、一人の方が効率よくできます。
  • 2017/10/9(月)
    午後あまりにも眠くなったので、昼寝をしました。
    子どもはなかなか寝てくれませんでしたが、寝始めると一番長く寝ていました。
  • 2017/10/10(火)
    日英併記のシステムの作成依頼があったので、疑問点を質問しました。
    予想はしていますが、外れている可能性もあるので、確定のための確認が必要になります。

ajya.hatenablog.jp

  • 2017/10/11(水)
    他部署に作成を依頼したシステムの動作確認をしていました。
    予想外な作り方をなぜしてくるのかと疑問がいろいろあり、時間がかかりました。
  • 2017/10/12(木)
    2週間以上前に作成完了して連絡した後、全く連絡がなかったシステムの修正依頼が今頃ありました。
    急ぎだと聞いていたのに放置されていたので、正直やる気がでませんが、修正しなければならいので修正していました。
  • 2017/10/13(金)
    仕事をこなしていく順序は、どの順序が一番効率がいいのか、何度も考えながら仕事をしていました。
    時間がないときほど最初に決めた順序で進めてしまいたいのですが、途中で割り込んできた仕事が、既に実行しようとしている仕事と似ている場合は、一緒にした方が効率がいいので、一緒にしたうえで、順番をどうするか考えていました。


平日が4日間というのは、あっという間に終わりな感じがします。
これが3日間だとさらにあっという間な気がして、すごく焦りそうです。
1日の長さは変わらないのに、週5日働くということを前提に考えているので、焦るんでしょうね。

4歳6か月になりました

子どもが生まれて4年と6ヶ月です。気づいたことや出来事を書いていきます。

f:id:AJYA:20171014064824j:plain
photo credit: gaujourfrancoise _MG_0890 via photopin (license)

  • 鼻声っぽいので耳鼻科を受診すると、また鼻が奥に流れていました。
    前のが治って薬を飲まなくなったら、すぐに調子が悪くなってまた薬を飲む生活が続いています。
    薬漬けにはしたくないのですが、飲まないと治らないので、まず調子が悪くならないようになってほしいです。
  • 眠いのに無理に起きていて、機嫌がわるいときがあります。
    パパこっち来ないでや、パパ見ないでなど言われます。
    言われたことに従わないと、さらに言われるので、言われたら従うようにしています。
    寝るために明かりを消すと、パパどうしているのと気になるからと見に来ることもあります。
  • 台風が接近する中でもしっかり寝ていました。
    昼寝がほとんどできていなかったからかもしれませんが、寝ていてくれてありがたかったです。
  • 縄跳びを一緒にしました。
    子どもはまだ縄を回せないので、手本として30年ぶりくらいで飛びました。
    子どもから指定された回数を飛ぶように言われて、合計100回以上飛んでいました。
    翌日以降しばらく筋肉痛が続きました。
  • 保育園の運動会が行われました。
    走るのでは1番になっていました。
    初めてでどこでビデオを撮影するのがいいのかわからず、試行錯誤でした。

ajya.hatenablog.jp

  • ひらがなが書けるようになってきました。
    まだ形が変ですが、それなりに読めます。
    自分の名前をよく書いています。
  • カタカナが読めるようになってきました。
    特に教えているわけではありませんが、たまに看板などに書かれているカタカナを読んでいます。
  • バス遠足に行きました。
    雨が午前中から降っていた感じがしましたが、晴れたときに行く場所でお弁当まで食べて帰ってきたようです。
    詳細をしゃべることができないので、どうして濡れずに済んだのか、どんな行動だったのかよくわかりません。
  • 保育園でマラソンをしているようです。
    疲れるらしく、早く寝ることが多いです。
    体力がついてくれればありがたいです。

気が付いたら箸で意外に上手に食べ物を挟んで食べていました。
保育園ではまだ教えていないようなので、自宅でエジソンの箸をたまに使っていたのが効果があったようです。
こういったところに子どもの成長を感じます。

飲まないようにしたいけれど飲んでしまう

こちらの記事を読んで、僕も驚きました。
cyblog.jp
僕の場合はコーヒーが飲めないのでココアを飲みます。
ココア飲み始めると、頻繁に飲んでしまい仕事の効率が落ちてしまいます。

毎日お茶を入れた水筒を持って行っています。
お茶を飲んでいる間は大丈夫です。
水筒のコップ1杯分を30分に1回のペースで飲んでいます。
お茶を飲むときは、少し気が緩んでいます。
ちょっとした休憩時間です。

お茶がなくなるとココアを飲み始めます。
ココアは、100円均一で購入したコップに粉をいれて、お湯を入れて溶かしています。

ココア飲み始めるとなぜ仕事の効率が落ちるのか

お茶とココアで、飲むまでの手順が違います。
お茶は水筒に入っているので、必ず水筒のコップをはずして、栓を開けてコップに注ぎます。

ココアは、コップに入っているだけなので、すぐに飲めます。
お茶と違ってコップを手に持つだけで、飲む準備は完了です。

味も当然違います。
ココアは甘いためか、お茶より続けざまに飲みたくなります。

ココアを飲み始めるタイミングが疲れが自覚できる時間帯でもあって集中ができておらず、手間なくすぐ飲めて、甘さがあるので続けざまにのみたくなって、飲んでしまいます。
さっき一口飲んだのに、すぐにもう一口飲んでいたのは、よくあることです。
お湯が冷めてきて、飲みやすくなってさらに飲んでしまいます。


最初に紹介した記事を読んで、ココアを飲んでいるときは、お茶を飲んでいるときと比べて、明らかに仕事の効率が悪くなっていることを認識できました。
お茶と同様の飲み方をして、仕事の効率をあげたいです。